☆司馬遼太郎 文春文庫作品シリーズ「この国のかたち」
1-4 取り揃えております。
皆様のご来館を、お待ちしております。
あったかライフ 第3弾
☆インナーのポイント
薄手のインナーを重ね着すると空気の層ができるので、厚手の上着を一枚だけ着るよりも保温効果がアップします。
☆アイテムを活用
ストールやマフラー、カーデガン等を体温調節できるアイテムを持ち歩いておくと、急な寒さに対応できます。
※市民図書貸出時間
☆9:00~16:00
※返 却
日・月・水・木・金・・・17:00迄
土・・・21:00迄
※ お一人2冊まで、2週間の貸し出しです❢❢
新規登録には、本人確認(運転免許証・健康保険証等)のできるものをご提示下さい。
皆様のご来館を、お待ちしております。
Let‘sコミハ 展示2⃣
『ウヴラージュ』さんの作品です❢❢
今日は冬至
☆一年の中で一番昼が短く、夜が長くなる日です。
ゆず湯に入ったり、南瓜を食べると風邪をひかないといわれてます。
「ゆず」には、『融通がききますように』という願いがこめられているそうです。
又 冷え性や神経を和らげ、血行を促進させる働きがあります。
南瓜には、ビタミンEやベータカロテンが豊富に含まれており、細胞の老化を防いだり、免疫力を強くしてくれます。
❢❢ お知らせ ❢❢
☆年末年始休業
12月29日~1月3日迄 お休みさせて頂きます。
令和5年1月4日から平常通り開館、2月利用抽選会もおこないます。
来年も皆様のご利用、館長・スタッフ一同お待ちしております。
☆感染予防対策をして、皆様のご来館をお待ちしております。
(マスク着用をお忘れなく‼)
あちらこちらで紅葉の便りを聞いているうちに、もう12月です。
朝の冷え込みも日に日に厳しくなって、初雪の便りも聞かれます。
慌しい時節、まさに師走ですねー!(^^)! 三年ぶりに行動制限のない年末年始になることを願うばかりです。
11月2日~14日迄 「フェスティバル」にかわる
『Let‘sコミハ』を三年ぶりに開催しました❢❢
今回はサークルさんの紹介・見学、一部展示にご協力をお願いしました。
☆「老後の資金がありません」も文庫本で取り揃え
ご来館をお待ちしております。
「行楽の秋」「芸術の秋」「食欲の秋」等、いろいろな言葉で表現されますね!
又、気温差に体調を崩される方も多いこの季節‼
その不調、お風呂で癒しましょう。
☆疲れが取れない
*42℃前後の熱めのお湯で
「少し熱いかな」と感じるくらいのお湯は血行をよくし
疲労物質を取り除くことが期待できます。
但し長湯は禁物、心臓に負担のかからないように10分位で。
☆ぐっすり眠れない
*38~40℃のお湯でゆっくり
就寝1~2時間前に、ぬるめのお湯に20分
つかりましょう!
副交感神経が刺激されることで身体も心も緊張が
ほぐれてリラックスした状態に。
❢❢おすすめ入浴法一段でした❢❢
コミハウスからのお知らせ